日本の布ぬの バスクシャツ

生活雑貨
中川政七商店

風土や文化、つくり手の工夫によって、各地で育まれてきた日本の染織技術。「日本の布ぬの」は、そんな染織技術から生まれた個性豊かな布を楽しむファッションラインです。作り、選ぶのは、高度な技から生まれた布、創意工夫や挑戦が感じられる布、伝統を守り今に伝える布。技術の新旧を問わず、日本各地で出会った染めや織り、編みなどを活かしながら仕立てています。
今回のシリーズでは定番着として着回しのきくバスクシャツをお届けします。 どうぞ、お気に入りの布を見つけてください。
年齢・性別問わず着られるデザイン
レディース・メンズの区別なく、M・Lサイズで展開している洋服です。体形や年齢・性別を問わず着ていただけるよう、ゆったりとしたシルエットに仕上げています。
今季は3つの産地の布。
・京都府/ラッセル編み
・静岡県/トビーコール
そして、
新潟県/ネップ糸綾織
新潟県見附市で生地や糸の企画・販売を行う「浅記」のデットストック生地を使用しました。紡績工程で出る短繊維の落ちワタをポリエステル糸と紡いでリサイクル糸にし、織り上げられた生地です。繊維が不均一でこぶや太さにムラがあるため、どこか懐かしい、あたたかみのある表情に織り上がります。
是非、店頭でご覧ください
ご来店お待ちしております。