『中川政七商店 新潟ビルボードプレイス店』4月21日(金)グランドオープン
04月21日(金) ~ 04月21日(金)
新潟初出店!県内の工芸をはじめ約2,500点の暮らしの道具が集まる「中川政七商店 新潟ビルボードプレイス店」4月21日(金)グランドオープン!
この度、2023年4月21日(金)に「中川政七商店」がオープン致します。
新潟県内初出店となる同店は、昨年6 月に開催した期間限定ショップにて好評を博し、満を持しての出店。全国約800のつくり手と協業して生まれた暮らしの道具を中心に、日本の染色を活かした衣類、産地の風土に根ざした食など、日本全国、その土地ごとに受け継がれてきた職人の技や想い、知恵が息づく品々が約2,500点揃います。
グランドオープンを記念し、特別企画「新潟のものづくり展」を期間限定で開催。五泉市のニットや燕三条の金物や刃物など、様々な工芸が発達している新潟ならでは品々が集結します。さらに、中川政七商店の看板商品、奈良の工芸「かや織」でつくったふきんのセットが数量限定で登場。新潟に住まう方、街に訪れる方が、工芸の魅力を知り、何度でも足を運びたくなる場所を目指します。
オープンを記念した企画展も開催!
グランドオープンを記念し、新潟の工芸を堪能できる企画展を開催。また、中川政七商店の看板商品、奈良の工芸「かや織」でつくったふきんのセットが数量限定で登場します。
・暮らしに息づく品々が集結「新潟のものづくり展」
日本屈指の雪国である新潟県は、製作に忍耐強さを必要とする 繊細な織物産業が発展する一方、木材資源に恵まれたことで金 属加工の街へと発展してきました。そんな風土を活かしたもの づくりが堪能できる企画展を、4/21(金)~ 5/9(火)の期間限定 で開催します。日本一のニット産地・五泉市生まれ、雪国の冬に 使われてきた“蓑”から着想したポンチョ「mino」や、金属加工品 の一大産地・燕三条生まれ「家事問屋」の調理道具など、新潟ならではのものづくりにご期待ください。
・数量限定販売「オープン記念ふきん袋」
中川政七商店の看板商品、奈良の工芸「かや織」でつくった、吸収性・速乾性に優れたふきんのセットを数量限定で販売します。
綿のかや織を5枚重ねで縫い合わせたふきんは、使うほどにやわらかくなり、丈夫で長く使うことができます。どんな柄が入っているかは開けてからのお楽しみです。
(6枚入り税込2,200円/無くなり次第終了)
『中川政七商店 新潟ビルボードプレイス店』の情報はこちら